メッセージ論とは何か

WHAT IS ANGELETICS?


ラ ファエル・カプーロ
Rafael Capurro

Translated from German

by

 竹之内  (TAKENOUCHI, Tadashi)

  
 
 


メッセージ論とは何か

ラファエル・カプーロ

                                訳:竹之内禎

1.メッセージ論1)とは何か (Was ist Angeletik?)

 メッセージ論とは何か。こ れは一つの新しい知の領域に与えられた名前である。なぜこう呼ばれるのだろうか。その由来は何であろうか。「メッセージ論(Angeletik / angeletics)という語は、メッセージを意味するギリシャ語のangeliaから来ている。スペイン語で神の使徒である天使を言う時にも、この語を用いる。キリスト 教をはじめ、いずれの宗教においても、この主題についての永い神学的な伝統が存在する。メッセージ論は天使学とは異なり、またその神聖な語源的由来からも 独立し、メッセージという現象についての研究を目的にしている。あるいはメッセージ論は“人間的状況(condition humaine)”の枠内でこのメッセージという現象を研究する学問であるとも言える。だからと言って、 宗教や自然科学に関連する研究が排除されるという意味ではなく、メッセージやその伝達者としての人間を研究対象にしているということである。人間存在が語 られる際には、つねに技術についても語られる。そして21世紀の国際社会において、メッセージ伝達のテクノロジーが人々を駆り立てる現象が、指導的な、理 論的枠組みを提供するような役割を果たすのは、インターネットが登場したちょうどこの時代だからであると言えよう。 

2.新しい研究領域? (Eine neue Wissenschaft?) 

メッセージ論はどのような意味で新しい研究領域だと言えるのだろうか。すでに述べたよう に、メッセージ論は人間的な現象に関する研究領域であり、生活の発展を根拠にしながら、進むべき長い道程を有している。メッセージや情報を生み出す過程と して、生命体の間の相互関係や、生命体とその環境との関係のダイナミズムを調べるということはもちろん可能である。これはサイバネティクスやシステム理論 の展開の中で広く行われている。しかし人間的な側面におけるメッセージという現象は非常に複雑であり、クロード・シャノンやウォレン・ウィーバーの情報理 論のような、概念的・技術的な道具だけでもって適切に述べることは、明らかに不可能である。いっぽう過去二百年における産業革命は、マーケティングの理論 ―経済的利益を獲得するためのメッセージを広める研究―を重大な関心事とした。また、出版技術の発明によって引き起こされた文化革命にまで立ち戻れば、近 代における世界規模の政治的・宗教的・経済的メッセージにおける技術の影響力を理解することができる。さらに郵便制度あるいはシステムの歴史、そして最後 ではあるが決して小さくない問題―大使館と大使 [メッセージとその担い手] による国家間の関係の歴史と理論―についても、我々のメッセージ論の考察の対象に含める べきである。

3.メッセージ論と哲学 (Angeletik und Philosophie)

情報の自由な利用とメッセージの普及現象は、人間社会においてきわめて重要な役割を演じ ている。筆者は以前、古代ギリシャの封建社会における神聖なメッセージ伝達の  [上から下へと伝達される]垂直的性質が、新 しい水平的なメッセージ伝達の形態よって疑問視されたときに、詭弁と哲学という二つの対立する営みが生まれたことを示した(Capurro 1995, 1996)。神からのメッセージの伝達者である詩人の仕事を決定するうえできわめて重要な役割を果 たしていた[天与のものとしての]メッセージ(angelia)の概念は、批判的あるいは弁 証法的な討論によって取って代わられた。ソクラテスは哲学的ロゴスを説いた最初の代表的人物である。メッセージ論的問題に関するソクラテスの批判的考察の一例はプラトンの対話篇『イオン』 の中に見られる(Capurro 2000)。しかし哲学的討論の水平的な性格は、たとえば古代西洋社会の様々な思考や生活の流派に おける師弟関係において明らかなように、決して古代西洋社会における垂直的な権力構造から完全に離れたものではなかった。キリスト教の登場とともに、哲学 的ロゴス(logos)は変容され、再び神聖なものとの関連 において、垂直的な形で構造化された。ここでは真の哲学とは、 福音を述べ伝えること(eu-angelion)すなわち伝道であった。啓蒙思 想によってヨーロッパ人はキリスト教以前の[ギリシャ的]ロゴスの持つ水平的・批判的な構造を再び受け入れた。宗教改革と反宗教改革の時期[1517世紀]にはアメリカ大陸への 征服が行われ、そこで聖書がメッセージとしての決定的な役割を果たしたことも忘れてはならない。

4.伝達における権力構造 (Angeletische Machtstrukturen)

出版という技術革命は、情報と伝達の両方において新しい状況を生みだした。カントは出版 物を通じた検閲のない科学的研究の流通によって、啓蒙主義の思想やメッセージを伝えるメディアが普及し、間接的に(!)政治過程に影響を与えることができ るものと考えた。教会の権威が失われるプロセスとともに、[教会を頂点とする]縦の構造における以前の地位を占領しようとして、ナチスの場合のように、ラ ジオの普及や他のメディアをフルに利用することによって、人間社会や自然界にとって悲劇的な結果をもたらすことになる新しい政治的・(疑似)科学的メッ セージが登場した。マスメディアの最大の貢献は、その一対多の構造を通して、出演者の議論と理性の力が優先権を持つ、強制的な構造から自由な公共の空間を 生み出すという課題を論ずる道を開いたことである。それはまさに、広く普及したマスメディアに、透明なコミュニケーションの社会にとっての一つの好機を― と同時に危険も―認めるユルゲン・ハーバーマスのような哲学者たちによって宣言(!)された理想である。ハーバーマスは、カントがマスメディアの支配によ る公共空間の変容の可能性を予見できなかったと述べている(Capurro 1996a)。いっぽうイタリアの哲学者ジャンニ・ヴァッティモは、ハーバーマス的な透明性の社会 が、差異を認めない空想的社会主義的・平等主義的である点を特に批判し、今日のインターネットが持つ“脱中心化(dezentral / decentralizing)”の性質においてより明確に反映されているところの、様々な種類の文化的混合物や“異型(Heterotopien / heterotypes)”を、“より弱い”理性によって認めるべきことを主張した(Vattimo 1989)2)

5.メッセージ論とコミュニケーション学 (Angeletik und Kommunikologie)

メッセージ論は、コミュニケーション理論、ジャーナリズム、新しいメディア論のいずれも が重要な役割を果たす一つの省察の場を開く。たとえば、ヴィレム・フルッサーの「コミュニケーション学(Kommunikologie)(Flusser 1996)に ついて考えてみよう。フルッサーはデジタル文化の特質について厳密に考察したにもかかわらず、電話の対話型(dialogisch,弁証法 的)の 特徴と、(たとえばテレビのような)階級組織的なメッセージ伝達の談話型(diskursiv, 論弁的)の特徴とを統合する、一つのメディアを予測することができなかった。このメディアとは、 メッセージの創造と普及に関する様々な可能性と、(一対多、多対一、一対一のいずれでもある)分散的・マルチメディア的・双方向的な構造を有している、イ ンターネットのことである。AOLとタイムワーナーのような巨大企業の合併は、明らかに垂直的な組織構造を持つ二十世紀後 半のマスメディアとは異なる、新しい情報伝達企業の始まりを告げるものである。人文主義者・歴史学者のミシェル・セールは、その著書『天使の伝説』におい て、(彼の研究を弁護するために天使学と混交させる傾向はあるけれども)今日の企業がきわめて我々の言うメッセージ論的な性質を有していることを示してい る。

6.マスメディアからインターネットへ (Von den Massenmedien zum Internet)

ドイツの哲学者ペーター・スローターダイクは、我々が“空虚なる伝達者の時代(Epoche der leeren Engeln / time of empty angels)”ないし“メディア的ニヒリズム(mediatischen Nihilismus / mediatic nihilism)”の中におかれていることを指摘した(Sloterdijk 1997)すなわち、メディアがメッセージを増殖させるいっぽうで、どんなメッセージが送られるべ きかを我々が忘れているような状況であり、「これはまさに現代の“脱伝達者現象(Dysangelion / de-angeling)”である」(Sloterdijk 1997: 75)。“脱伝達者現象”という語は、“福音の伝道(euangelion)”という語と比較すると、マスメディ アがばらまくメッセージの空虚な性質―マクルーハンの「メディアはメッセージである」という広く知られた言葉において最高点に達する―が際だって見える。 その際に問題となるのは、インターネットが実際どの程度まで、階級社会的な、絶対的あるいは疑似絶対的(schein-absolut / pseudo-absolute)な 不可侵のメッセージ、あるいは政治的代弁者としての性質を持たない新しい伝達空間を生み出すか、ということである。もしスローターダイクが言うように(Sloterdijk 1983)マスメディアがシニカルな構造において活動しているものだとすれば、この新しいメディア [=インターネット]の“幻影的な(phantasmatisch / fantasmatic)”性質が問題とされることは明らかである(Zizek 1997, Capurro 1999a)。これを基盤として、我々は今や情報倫理学の問題に到達した。情報倫理学はメッセー

ジの創造と伝達にとって従来の時間・空間というパラメータが決定要因となっていた世界だ けを問題にするのではなく、そのような現象を現在まで支配した政治権力の局所的な構造が転倒した状況の中にあるような世界3)において、新しい共同生活の形を維持し、組織し、創造するための、可能な理論的・実践的 地平を説明することを目的としている。大規模な経済的・社会的進化(あるいは革命)は、物質的財貨の生産手段によりも、メッセージを伝達するメディアによ り多くの根拠を有している。後者は前者の基礎ともなっている(Capurro, 1995, 1999)

7.解釈学とメッセージ論 (Angeletik und Hermeneutik)

最後に、メッセージ論と解釈学との関係について言及したい(Capurro, 2000)。 解釈学は、二十世紀における哲学思想の主要学派の一つであった。(実証主義、マルクス主義、批判的合理主義、分析哲学、科学理論、などの)学派間の論争い かんに関わらず、我々は二十世紀の偉大な研究成果の一つが人間の知識と伝達に関する解釈学的な性質の自覚であったと言うことができる。これは、たとえば、 科学的知識を経験的な反証を伴う優れた推測的知識4)として特徴づけたカール・ポパーにとっても、また、ハイデガーの分析に基づいて“解釈学 的循環”5)を説明したハンス=ゲオルク・ガダマーにとっても、同じく有効である。どのような解釈も、メッセージ伝達の プロセスを前提している。[解釈学(Hermeneutik)の語源とされるギリシャの神]ヘルメス(Hermes)は本来、[神々のメッセージの]伝達者でありそれゆえに[メッセージの]解釈者・翻訳者 であるともみなされたのだ。6) “伝達される”という知識のこの性質は、まさにメッセージ論が分析しようと試みていると ころのものである。もちろん、これは解釈学がかつて経験したのと同じくらい、複雑でほど遠い仕事である。筆者はこのわずかな文章の中で、新世紀の鍵ともな るであろうこの研究にともに取り組むよう読者に勧めたい。メッセージ論は“メッセージの理論”である7)が、それ自体もまた、一つの共通理解を生み出すことをめざすメッセージにすぎない。メッ セージ論の論点は、メッセージの発生、目的、内容、権力構造、普及の技術・手段、生き方、メッセージと伝達者の歴史、記号化とその解読、そして心理的・政 治的・経済的・美的・倫理的・宗教的観点にも関係している。いわば、全学問的宇宙と関係しているのである。8)

参考文献

Capurro, R. (1995): Leben im Informationszeitalter. Berlin 1995.
 
-(1996): On the Genealogy of Information. En: K. Kornwachs, K. Jacoby, Eds: Information. New Questions to a Multidisciplinary Concept. Berlin 1996, p. 259-270.
 -(1996a): Informationsethik nach Kant und Habermas. En: A. Schramm, Ed.: Philosophie in Osterreich. Wien 1996, p. 307-310.
 
-(1999): Ich bin ein Weltburger aus Sinope - Vernetzung als Lebenskunst. En: P. Bittner, J. Woinowski, Eds.: Mensch - Informatisierung - Gesellschaft. Munster 1999, p. 1-19.
 -(1999a): Beyond the Digital.
 -(2000): Hermeneutik im Vorblick. Einfuhrung in die Angeletik.
Flusser, V. (1996): Kommunikologie. Mannheim 1996.
  (邦訳) ヴィレム・フルッサー著『テクノコードの誕生:コミュニケーション学序説』村上淳一訳, 東京大学出版会(1997)
Serres, M. (1993): La legende des Anges. Paris 1993.
Sloterdijk, P. (1997): Kantilenen der Zeit. En: Lettre International, 36, p. 71-77.
 -(1983): Kritik der zynischen Vernunft. Frankfurt a.M. 1983
  
(邦訳) ペーター・スローターダイク著『シニカル理性批 判』高田珠樹訳, ミネルヴァ書房(1996)
Vattimo, G. (1989): La societa trasparente. Milan 1989. 
Zizek, S. (1997): Die Pest der Phantasmen. Wien 1997.  

訳註

本稿は、以下の論文の全訳である。

Rafael Capurro, Was ist Angeletik? (2000) 
     http://www.capurro.de/angeletik.htm200210月12日現在)

 快く翻訳 許可を下さったことを著者のカプーロ氏に感謝したい。
 原文はドイツ語、英語、スペイン語で発表されている。訳出にあたっては独 文・英文を相互に参照し、一部の訳語についてはスペイン語版も参照し、そのうえでなお不明の点は著者に問い合わせた。英語版とスペイン語版にはドイツ語版 の3節と5節にあたる部分がなく、節に与えられた名称も多少異なるのだが、本文はドイツ語版・英語版ともほぼ同じ内容であり、著者自身も「特別重大な差異 はない」とコメントしている。
 訳文中の [ ] は訳者が補った部分である。注意を要する原語については ( )で引用した。本文中のギリシャ語・ラテン語はそのまま引用し、イタリックのドイツ語は傍 点で記した。


1) 表題ともなっているAngeletikないしangeleticsという語は、カプーロ氏の独創である。「解釈される べきものは、伝達されるという性質を必ず備えている」という記述から当初、「解釈学」を意識して「伝達学」という表現も考えたが、その後のカプーロ氏との 交渉の中で、より適切な訳として、メッセージ現象学、メッセージの理論、メッセージ論などの訳語を提案し、最終的に「メッセージ論」の採用で合意を得た。 今後この分野を開拓するであろう多くの人たちにとっても、参入しやすい一般的な語であると思う。

2) 人間の理性を最大限に信頼するのが近代啓蒙主義と ハーバーマスに共通する考えであるが、ヴァッティモは理性で何でも解決できるとは考えず、“弱い理性”という表現で、人間理性に対する過度の信頼を制限し ようとしている。

3) インターネットの水平的な情報流通によって権力構造 が多極化してゆく情報社会の未来像をイメージしているのであろう。

4) ポパーは、反証の方法を示されうるものだけが科学で あり、帰納によってではなく想像力によって形成された仮説が反証可能性の中で生き延びたものが科学知識であると考えた。

5) ハイデガーが示し、ガダマーに引き継がれた概念で、 テクストの理解が、読み手の先行理解(意味期待)によって永続的に規定され続けること。これによって解釈学は、著者の心情の理解において理解の完成とみな すシュライエルマッハー以来の心理主義を脱したとされる。

6) テクストの理解という現象を究明する解釈学(Hermeneutik)はそのテクストが“伝達される”ことを前提してお り、ヘルメス(Hermes)にちなんだ研究の根本は “伝達”の問題であるというのが、ここでの指摘であ る。ただし、語源的な問題を厳密に論ずるならば、ヘルメスの商業・発展の神としての面や、ヘルメス主義の神秘思想における“ヘルメス・トリスメギストス (三倍偉大なヘルメス)”として信仰されてきたヘルメス像、すなわち人々の魂を導く者あるいは霊性の象徴的存在として理解されてきた面も、考慮に入れるべ きであろう。

7) ガダマーが「哲学的解釈学は理解の理論である」とい う表現で、自らの研究を、理解のノウハウの研究ではなく、理解という現象そのものの究明をめざすものとして位置づけたように、伝達学はメッセージ伝達のノ ウハウの研究ではなく、メッセージ伝達という現象そのものの究明をめざす研究構想であることに注意したい。

8) 同じくメッセージの伝達現象に関する学際的・総合的 な研究構想であるレジス・ドブレ(Regis Debray)のメディオロジー(mediologique)との相違点についてカプーロ氏に質問したところ、メ ディオロジーが主として社会制度を含めたメッセージ伝達の媒体(メディア)のあり方を研究対象とするのに対し、伝達学は、たとえばシャノンのターミノロ ジーの見解を援用して、メッセージが伝えられるという現象を研究対象とする点で異なるのだという説明を受けた。同氏は現在この研究構想を具体化する作業を 進めており、その成果は20014月末にザルツブルク大学で行われるシンポジウムの講 演において発表される予定である。シュトゥットガルト大学では同氏による伝達学ゼミの開講も予定されている。今後の動向に注目したい。

 
 
   
     


FURTHER READINGS




     

IMPACT


Botenbuch


2000

The following articles were published in the year 2000 in The International Information & Library Review, Volume 32, Numbers 3-4, Sept/Dec. as a response to my keynote at the EEI21 Symposium (The Ethics of Electronic Information in the 21st Century Symposium, Memphis, USA, 2000): "Ethical Challenges of the Information Society in the 21st Century"
 

Thomas J. Froehlich: Rafael Capurro and the Challenge of Information Ethics (277-282)

"Media conglomerates and the church in earlier times were at the top of a hierarchy that distributed messages to the masses. In the networked society, such a hierarchy which is challenged and may be radically displaced by dialogical media, each person can be creator, producer, distributor and receiver of messages. Rather than a pyramidal structure for the distribution of media, a horizontal one has emerged, thanks to the Internet. And for this reason, Professor Capurro advocates a new science of angeletics, not derived from some supposed incorporeal beings, but whose roots are related to the messages (angelía in Greek) that were conveyed between gods and men (by the poets or god of messages, Hermes, from which hermeneutics is derived).

Professor Capurro's use of angeletics embraces a decidedly secular meaning. Martha Montague Smith, in her response to Professor Capurro's paper, embellishes on the theme of the science of angeletics, seeing it a historically grounded and a unifying the disparate information disciplines. For Capurro, it could act as a productive way for seeing the discourse(s) of the information society, not only with regard to the different kinds of messages (sociological, esthetic) that are deployed in systems, but also with respect to power elites, information moralities and ethical discourses derived from the message practices of the information society." (281-282)


Martha M. Smith
: A Prologue to Angeletics: A Response to Rafael Capurro and Suggestions for a Research Agenda (283-289)

"As the science of messages and messengers, Angeletics has much appeal. As a term, Angeletics may sound like an invitation to study angels and the divine real, a theological endeavor. That is not Capurro's intention. Rather, he seeks to focus attention not on the divine butr on the human and the approaches that the human sciences, the social sciences, might bring to phenomena of message making and message sharing. Capurro's interest is to find unifying ways to understand information and its role in human life and global society.

[…]

Exploring the cultural roots in relation to current issues, Capurro asks if there is help to be found in the study of the message.
  • What is the relationship between the message and the messenger?
  • Is the meaning in the medium of the message?
  • Are content and form separate?
  • Can form and content be separated in order to understand how knowledge is created, transmitted, and used?
  • What is the relationship between hermeneutics and Angeletics? Could hermeneutics be said to dealwith the interpretation of the message or messenger in the aftermath of delivery and prior to another transmission?
  • What are the practices of message creation, dissemination, storage, retrieval, evaluation, and utilization? How do these practices shape the interfacing activity?
  • Who are the messengers in these practices? What are the technologies of messenger practice?
Capurro's insights and the question he raises offer a rich agenda for further research.
[…]

For example, Angeletics can cast new light on the collected wisdom of traditional academic disciplines, from established fields of study such as:

  • History - World History as Message, Great Messengers;
  • Language and Literature - Etymological Roots of the term Message in All Languages; Message Mediation in Literary Genres, Reader Response Criticism and Message Reception;
  • Art, Music, Dance, Film - Messengers and Imagination;
  • Physics, Chemistry and Biology - DNA Messengers;
  • Engineering/AI - Robot Messengers;
  • Sociology, Psychology, Political Science, Economics - The Social, Psychological, etc. Aspects of Messages and Messengers.
The new understanding gained can be used to build the conceptual foundations of Angeletics. There are similarities to the agenda of social epistemology as described in 1967 by Jesse Shera (Shera, J. (1967): The sociological foundations of librarianship. Sarada Ranganathan lectures, 3. New York. Asia Publishing House) and by Steve Fuller in 1988 (Fuller, S. (1988): Social epistemology, Bloomington. Indiana University Press.), both of whom see the structures and uses of knowledge and knowledge transmission a keys to understanding social institutions and human life.

While shifting away from a preocupation with the term "information", with all its problematic conceptual ambiguities, Angeletics probes the depths of another etymological river and its tributaries. Angeletics also moves in the direction of studying the processes of message transfer, at the interface as well as before and after. It heightens the role of the transaction, the mediation - the interface, and the mediator - human, print, electronic, cyberspatial/cyberspacial, bricks and mortal. Angeletics does not ignore definition and the value of asking ontological, epistemological, and theological questions. The nature of the message and its goal or purpose are important.

[…]
To go in the direction of critical theory, other questions might arise. For example:
  • Who are the messengers?
  • How are they chosen?
  • What interests do they represent?
  • What determines the content and the delivery form of the messages?
  • Who receives which messages?
  • Who receives messages first? Last?
  • Are any receivers excluded?
[…]

To stretch a bit beyond the present discussion into potential uses for Angeletics in knowledge organization and management. Could it be that the agenda for Angeletics might be expanded into specific domain areas, drawing from academic, professional, and popular discourse communities and their practices of knowledge creation. Are the styles, methods, practices and content domains sufficiently different to justify analysis? To plat common elements and patterns as well as disticntive characteristics? Could this be another approach to building controlled vocabularies for information retrieval and domain specific portals to serve particular user communities on the Web? For example, could there be American studies angeletics? Business angeletics? Engineering angeletics? Environmental angeletics? Medical angeletics? Historial angeletics? Biblical angeletics? Medieval angeletics? If the goal of abstract conceptual analysis is to provide a unifying foundation for life in the real world, then angeletics analysis may be the key. We are all creatures of messages and messengers ourselves. How can we unite to understand each other and peacefully separate to preserve identity, unique communities, and accomplish the tasks of life?

Finally, Capurro's contribution by suggesting Angeletics as a new field of study challenges scholars to think of other historical and philosophical streams that may converge into a better broading understanding for practicing the art of living as Digital Cosmopolitans. While specific etymological traditions can enlighten research, they also should not constrain contemporary enquiry. Angeletics, tempting us to explore messengers and messages in the realms of art and imagination, may open our eyes to images, sound, and experiences as well as in our electronic and print texts. Where this may lead is the next challenge." (283-289)



2003


Willard McCarthy,
Centre for Computing in the Humanities, King's College London Humanist Discussion Group, vol. 17, 469: "information"

Tadashi Takenouchi, Leslie M. Tkach Kawasaki, Toshikazu IitakaOn Hermeneutics, Angeletics, and Information Technology: Questions and Tentative Answers

Tadashi Takenouchi: The Development of Hermeneutic Information Science (Ph.D.)
Siehe auch ders.: Hermeneutic Information Studies of Rafael Capurro. Ethos of the Information Society and the Development of 'Angeletics'. In: SHISO, 2003, No. 951, 89-99.


Hans H. Diebner
: Operational Hermeneutics and Communication. In: Hans H. Diebner, Lehan Ramsay (Eds.): Hierarchies of Communication. ZKM / Center for Art and Media, Karlsruhe 2003, 30-57.

"In this paper we make some cautious steps towards a cybernetics model for a system of coupled agends, i.e., a communication system, and the gain of knowledge. Each agent per-/re-ceives 'messages' [1] from the environment / medium (15), whereby the latter as well as the agents' own actions and locomotion, are to be optimized under consideration of the given constraints. In other words, we formulate a model of how  brains model the world and compute strategies therewith.
[...]
Terry Winograd and Fernando Flores pointed in a convincing way towards a connection between computer science and hermeneutics [2]. In the following we develop on their work bridging the gap between cybernetics and hermeneutics (Fig. 1). Our hermeneutic stance has also been fruitfully influenced by the works of Ichiro Tsuda, Peter Erdi, and Rafael Capurro [9, 10]
[...]

We feel certain, that the art of interpretation, specifically the 'hermeneutics circle' manifests itself also in the methodology of sciences with the Bayesean inference principle as a prominent representative. The hermeneutic circle describes the evolution of knowledge by anticipating the whole, experiencing the part, therewith re-think the whole and so on. Likewise, the Bayesean inference principle and other so-called boots-trapping methods are constructed so as update given knowledge" (31-32)

--------
(15) Terry Winograd and Fernando Flores [2] prefer to use the term medium to emphasize the fact that the brain and the environment in which it is embeded are not strictly separable due to Maturana's autopoiesis.

--------
[1] Rafael Capurro, Angeletics. This issue.
[2] Terry Winograd and Fernando Flores, Understanding Computers and Cognition - A New Foundation for Design. Addison-Wesley, Reading, Mass., 14th edition, 1999.
[9] Peter Érdy and Ichiro Tsuda. Hermeneutic approach tothe brain: process versus device? Theoria et Historia Scientiarum, VI: 307- 321, 2002.
[10] R. Capurro and B. Hjørland. The concept of information. In B. Cronin, editor, Annual Review of Information Science and Technology, volume 37, pages 343-411. Medford, New Jersey, 2003.


2004

Tadashi Takenouchi: Capurro's Hermeneutic Approach to Information Ethics: Ethos in the Information Society and the Development of "Angeletics". In: International Review of Information Ethics (IRIE)


2005


Tadashi Takenouchi: Capurro's Hermeneutic Approach to Information Ethics: Ethos in the Information Society and the Development of "Angeletics". In: International Review of Information Ethics (IRIE)

Murilo Cardoso de Castro: Capurro's hermeneutic approach to information ethics, Tadashi Takenouchi


2007

Chaim Zins: Knowledge Map of Information Science: Rafael Capurro's Responses to Chaim Zins


2008

Beata Sirowy: Understanding the Information Society: The Potentials of Phenomenological Approach. In:  Frank Eckardt (Ed.): Media and Urban Space: understanding, investigating and approaching mediacity, Berlin: Frank & Timme, 2008, 45-64.

"Although phenomenology is a philosophical current with a considerable tradition, it still proves its pertinence being in the center of interests of many contemporary thinkers. The influence of phenomenology has not been as wide-spread as post-structural thought, but what is important – phenomenological hermeneutics is currently seen as one of possible conceptual directions after postmodernism (Madison 1997 & Capurro 2003)." (Sirowy 2008, 49).

--------
Capurro, R. (2003). On Hermeneutics, Angeletics, and Information Techology. Questions and Tentative Answers. http://www.capurro.de/tsukuba.html
Madison, G.B.(1992). The Hermeneutics of Postmodernity and After. http://www.focusing.org/agm_papers/madison.html


2009

Persian translation by Mohammad Khandan. In Journal of Librarianship. A Quarterly Journal on Academic Librarianship. Vol. 39 (Spring & Summer) 2009, pp. 77-93. [This is a Persian journal published by the Central Library and Documentation Center of Tehran University, Tehran, Iran].

Mohammad Khandan: What is angeletics? Persian translation by Mohammad Khandan. In: Science Communication. The monthly journal of Irandoc. Vol. 45, September-October 2009


2010

Mohammad Khandan: Angeletics: a message theory. Persian translation by Mohammad Khandan. Forthcomming in: Mohammad Khandan (Ed.) Epistemological Explorations in the Realm of Information Studies. Tehran: Chapar (2010).


2011


2012

Joseph Brenner: Angeletics and Logic in Reality. In: Information 2012, 3(4), 715-738; doi:10.3390/info3040715

2013

Pak Hang Wong: Angeletics and Social Epistemology (2011/2013)
http://wongpakhang.com/?p=6


     

Copyright © 2000 by Rafael Capurro, all rights reserved. This text may be used and shared in accordance with the fair-use provisions of U.S. and international copyright law, and it may be archived and redistributed in electronic form, provided that the author is notified and no fee is charged for access. Archiving, redistribution, or republication of this text on other terms, in any medium, requires the consent of the author.
 

 
Back to Digital Library 
 
Homepage Research Activities
Publications Teaching Video/Audio